2015年10月25日日曜日

県北広域農道祭り BRM927広島200km その5(完)

167.98キロ地点、PC4のセブンイレブン広島大和町店。
チームOOさんたちとご一緒になる。
BRM725でも終盤一緒に走った。
よほど脚力が似ているのかな?



日が沈む。
だんだん涼しくなってくる。
サングラスを眼鏡に替えた。
10分ほどで補給を済ませた。
食欲は落ちていない。
最後の区間へと走り出す。


小さな峠を越える。
田んぼの中の道を行く。
周囲が暗くなってきた。
この辺、路面が悪かった。
まだサングラスを付けていたケーキさんに、外すように促す。



月が出てきた。
この夜は満月の一歩手前。
山際にちらちらと見えたり、隠れたりしている。
ケーキさんの蛍光ベストは前回のブルべでわしが使ったもの。
今回、わしはモンベルのナイトライドベストを新たに購入したので、貸し出したのだ。
ナイトライドベストは、3900円+税と値段はちと張る。
メリットは重量の軽さと着丈の短さだ。
後ろポケットにもアクセスできる。
デメリットはプルオーバータイプなこと。
前開きだと着やすいし、温度調整もできるので、よかったのだが。


最後の峠をじわじわと上っていると、後ろから近づいてくる自転車が。
チームOOさんたちだ。
暗い夜道、これ以降は4台でトレインを組んで走った。
もっともわしが引くので、ペースはたかが知れているが。
4台分のライトが前を照らすとさすがに明るい。


そして標高347メートルから一気のダウンヒルが始まった。
4.4キロで340メートル高度を下げる8%の急坂だ。
山の中のためか虫がすごい。
顔にバシバシと当たる。
口を開けていたら、たんぱく質が補給できそうなほど。
ケーキさんはサングラスを外していたので大変だったみたいだ。
マイペースで下っていると、後ろを引き離していた。
まあ、ダウンヒルは車間を詰めないがほうが安全なので。


ようやく坂が終わった。
夜になったけど、まだ気温がそれほど落ちていない。
ウインドブレーカーを羽織らなかったけど問題なかった。
平坦になったので、ゆっくりと走る。
まもなく後続も追いついてきた。
川沿いを三原に向けて走っていく。


車なら国道2号を走るルートだが、さすがのコース設計。
今回は幹線と並行する交通量の少ない川土手を行く。
GPSの道案内があるので、不安なく進める。
暗くなっても安心だ。
4台がパックになって突き進む。
途中、国道2号を横切って、沼田川の右岸に渡る。
そしてまた川土手を走る。
雲間に輝く月に向かって、25キロ前後のペースで走る。


見覚えのある交差点に出た。
三原市街地についた。
右折して海沿いへ向かう。
まもなく国道185号に合流した。
ゴールの須波まで、あとわずかだ。
眼前に月光に照らされた瀬戸内海が広がった。


あと23キロだ。
ペダルを回すのが早くなる。
30キロ以上のペースになった。
最後のスパートだ。
後ろの3人を引き離す。


ちなみにケーキさん、マシントラブルでフロントインナー縛りだったので「追いつくのが大変だった」とおっしゃられておりました。
そういえばそうだった。忘れておりました。


ゴールの200.39キロ地点、ローソン三原須波店に滑り込んだ。
やった!完走だ!


チェック時間は午後712分。
結局、12時間12分もかかってしまった。
明るいうちに帰るという目論見は崩れた。
心中ひそかに目指していた10時間切りも、もちろんダメだった。
ま、コースが想定外に厳しかったということですな。



チームOのみなさんと歓談する。
途中のトラブルでは本当にお世話になりました。
ありがとうございました。


しばし走って、発着地点の須波海浜公園に戻る。

撮影・katayamaさん

撮影・katayamaさん


ここで終了手続き。
ブルべカードに通過時刻を記入し、サインをして提出する。

撮影・katayamaさん



スタッフの方から今回のコースの感想を聞かれ「広域農道の坂がしんどかった。坂が上らなくてはと思うと、坂を下るのがいやになった」と返答。
「みんな同じなんですね~」と言われていたのが印象的だった。
あと、位置エネルギーの大切さも力説させてもらいましたよ。ええ。


ケーキさんも変速不調のトラブルがあったものの、無事に200キロを完走。
来年は300400と上を目指しますか! 一緒に(笑)
ともあれ、楽しくつらい一日が終わった。
本当によく遊んだ一日だった。


今回のブルべを運営したAJ広島のみなさま。
トラブル時に力になっていただいたチームOのみなさま。
写真を撮っていただいたみなさま。
一緒に走ってくれたケーキさん。
本当に素晴らしい一日をありがとう。


自宅そばで食べた、締めのラーメンもうまかった。
やっぱ周一うまい。



さあ、次はどこへ走ろうか。



この項おわり

0 件のコメント:

コメントを投稿